実はいるんですよ。
これ、もう
すでに調査済みです。
水田:調査されてるの?
川西:こちら、ご覧ください。
はい、これ水田くんですね。
水田:これ、いつのやつや?
<まずは、今、知っておくべき
納豆の基礎知識について
学んでいきましょう>
<納豆の栄養素にはコロナ禍の今こそ注目してほしい
免疫力アップや
脂肪の蓄積を抑える
骨を元気にする効果が期待できる
栄養素がたっぷり>
川西:ちなみに
じゃあ、高畑くん
思いついただけ
言ってみてもらえますか?
高畑:思いついただけ?
ナットウキナーゼって聞いた事あります。
川西:こんしんの
ナットウキナーゼ1個で
なんとか?いやいや…。
高畑:ビタミン、多分いっぱい入ってますよね。
でも、豆だからたんぱく質と…。
水田:出てくるな~。
高畑:なんだろう?
ビタミン…Dとか?
川西:ビタミンD?
高畑:B?Bとか。
川西:「とか」とか
やめてもらっていいですか?
でも、そうですよね。あんまり
何が入ってるかっていうのは
意識した事はないですよね。
斎藤:結構出ましたけどどうなんでしょうか?
予防医学の観点から
納豆の研究を続ける渡辺先生に
納豆の基礎知識を
教えて頂きます。
渡辺先生:はい。
よろしくお願いします。
渡辺先生:生きるために必要な
五大栄養素、全て入っています。
食べてても
極論、いけちゃうというぐらい
すごい栄養が入ってる
という事ですね。
<納豆には
人間が生きるために必要な
五大栄養素が
全部入っているんです>
<他にも
血管や骨、脳を丈夫にしてくれる
ビタミンKやレシチン
サポニンなど
とにかく
体にいい栄養満載なんです>
<でも、納豆は、なんで
こんなにも栄養が入ってるんだ?>
<実は
大豆そのものの栄養に加えて
このネバネバの中に
秘密があるんです>
<じゃあ、ミツカンさんは
どうやってネバネバを生み出しているのか
見せてもらおう!>
<まずは、大きな袋が登場。これ、なんだかわかるかな?>
<これが
納豆のもとになる大豆>
<この大豆に、たんぱく質、脂質
炭水化物が含まれています>
<確かに、大豆自体に
たくさん栄養あるもんね>
<でも、どうやって
ネバネバになるんだろう?>
<納豆作りは、大豆をひと晩中
水に浸す事から始まります>
<そうする事で
大豆の大きさは2倍に>
<続いて
大豆が向かうのは…>
<こちらの巨大マシン>
<これ、何をやってるの?>
関さん:これは今ですね
大きな圧力釜のようなもので
大豆を煮ている
炊いている工程になります。
スタッフ:これ、でも
熱そうですね。
関さん:すごく熱いですね。
<こうして圧力釜で煮る事で
やわらかく
食べやすい食感になるんです>
<そして、ここがポイント>
<このあと、大豆が発酵していく貴重な瞬間を公開>
<納豆の栄養の秘密が
わかりますよ>
<さらに、大ヒット納豆を