(中山)できたての お餅を
ウマそうだね これ
(野村)おいしそう!
いただきま~す
出会いでしょ?
ウマい
う~ん(明徳)一気にいかれた すごい
<納豆に含まれる豊富なビタミンB群と>
<餅のビタミンB1の相乗効果で>
<疲労回復に効果的な
組み合わせなんです>
<続いては[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<実は 間違った食べ方をしてしまうと 体にとって大事な>
<ある栄養成分を
逃してしまうといいます>
<その成分とは>
<血栓を溶かし 血液をサラサラにしてくれる[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<一体 どんな食べ方をすると>
<ナットウキナーゼの成分が失われてしまうのでしょうか>
<3児のママ


熊田曜子さんに[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<すると
誰でもやっている食べ方が>
<健康効果を失っていたのです>
(熊田)納豆を全部かけ…生卵を入れます
これが 一番おいしい状態です
<熊田さんは3つ間違っていました>
どうでしょうね 3つ間違え
カレンちゃん いかがですか何が間違ってる?
私は キムチを入れないこと?
斬新! キムチ?
松嶋さん いかがですか
間違い 何だと思います?
熱いご飯の上にのっけたら
菌が ちょっとだけ死んじゃうとか
<健康効果を失ってしまう>
<納豆の間違った食べ方はどれでしょうか>
(熊田)卵を 生卵を入れます
<卵の白身に含まれる成分アビジンが>
<納豆の持つ 皮膚の炎症を
抑える効果を妨げるのです>
<そのため[外:6F03A512FAAD6B4DC4B66DA4818CF6EB]>
<健康効果を失ってしまう納豆の間違った食べ方>
<2つ目は…>

(熊田)上に 納豆を全部かけま~す
<ナットウキナーゼは 熱に弱く>
<50度を超えると効果が弱くなるといわれています>
<炊きたてのご飯は およそ80度>
<冷ましてから納豆をかけましょう>
<健康効果を失ってしまう

納豆の間違った食べ方>
<ラストは…>
(熊田)混ぜ混ぜです
<熊田さんの場合は…>
このぐらいにします
<およそ20回程度と 少なすぎます>
<納豆はかき混ぜる回数が多いほど>
<アミノ酸や 甘味成分が増えるため>
<なるべくたくさん かき混ぜましょう>
<ちなみに 400回を超えると>
<成分の変化は なくなります>
<医師300人が選んだ 食材総選挙>
<トップ10はご覧の結果になりました>
1位 納豆
好きなもの 子どものときから
食べてるものが1位で
これだけ存在感が あるのは
やっぱり嬉しいのと
あと 今後 納豆と合わせ技 例えば
今日だと 粉豆腐とか 混ぜたら
どういう味になるんだろうとか
ちょっと試してみたいなって
いうのは ありましたね
いろいろ食べ方あるんだなと
思ってね
やっぱり でも
お酢は いいですよね
俺 やっぱ 納豆とね 青魚
ここに出てるもの
それなりに こういうこと気にして食べてたわけじゃ ないんだけど

特に5年前から そうなったときに風邪ひいてないんだよ 1回も→
1回もだよ
それ バカだからじゃなくて?
今 お前 風邪ひくヤツが
バカなんだよ お前